先日3月11日に起きました、東北関東大地震におきまして、
とりあえず私の方は怪我もなく無事です。
仙台市ということもあり、まだまだ復旧には程遠いですが、
沿岸部ではないこともあり、比較的被害は少ないです。
今は電気だけが開通している状況です。
昨日テレビがやっとみられるようになりまして、その光景に絶句しました。
去年旅行で行った場所、馴染みの場所が、
どうなってしまったか想像するのも怖いです。
まだまだ自分の生活もおぼつかなく、不安な中で生活しています。
離れて暮らしていた父もこっちに来ているので、今は家族5人で細々と生きてます。
まだまだ連絡の取れていない人も多く、たくさんの人が不安を抱えています。
テレビの光景はあまりにも怖いので見ないようにしています。
優しさがすごく温かくて、いろんなことでもう泣きそうになってるんですが、
泣くもんかと思って頑張ってます。
同時に心ない行為や言葉によく傷ついたりしています。
みんな段々余裕がなくなってきていますが、なんとか冷静で居たいです。
お仕事のほうはネットが繋がったので、少しですがお仕事を始めています。
大した量ではないのですが、資料作ったりなど、少しだけ。
時間があまりにも長すぎて、何もしてないことが怖いのです。
あんまり食事が取れてないので、やっぱりそんなには出来ないですが……
心配してくださった皆様、無事で良かったと言ってくださった皆さま、
本当にありがとうございました。
被災地だけではなく、関東の方でも節電や募金など、
そういう話を聞くだけでもう泣きそうです。
原発の話など不安ではありますが、
間違った情報なども流れているらしく、どれが本当かはよくわかりません。
ですが大丈夫と思いながら前向きに生きてます。
危ないとか言われてもどこにも逃げられないですしっ! そもそもご飯もあんまりないのっ。
あとガソリンっ。ガソリン底つくとお水もらいに行けないので死にます!!
お水の素晴らしさがわかります。もうお水とか貴重すぎて飲めないです。
ジュースがもうちょっとあるのでそれで頑張りますっ。
これからどうなるかはちょっとわからないですが、
今は一刻でも早く、みなさんの大切な人と連絡が取れますように、
元の街がもう一度戻るように、祈っております。
私も祖母と連絡が取れず、とても心配しています。
今は、自分にできることを頑張りたいです。